今は昼間のテレビを見る事ができないので分からないのですが、昔よく「二光テレビショッピング」とか「日本文化センター」とかで「大正琴で奏でる昭和の名曲・古賀政男復刻大正琴セット」とかがよくあったと思います。
日本文化センター 古賀政男復刻大正琴セット 1995年 - YouTube
調べたらあった。
購買層はこの頃(20年前)に60歳くらいの人かな。
うちの祖母も持ってました、大正琴。
弾いてるところを見たことがありませんが…。
で。
今、私は32歳なのですが、私たちがジジババになったら
「DJセットで奏でるRIP SLYME名曲集・DJセット」とか発売されるのかなーって思いました。
あと何が懐かしくなるかなぁ。
うーん。PHSとかポケベルも懐かしいといえば懐かしいけど…それがあるからなんだっつう話ですし…。
今、90年代の音楽(下手したら2000年代の音楽)のCD全集ってすでにありますよね。
オリコン100位のあの名曲集!みたいなの。
懐かしのソーシャルゲーム詰め合わせセット!
とかかなぁ。
あの禁じられたコンプリートガチャを完全再現!
うーん。
ペンパルとか流行りますかね?
文通ブーム再来。
あとは鳩育ててみたりとか。
とか。
あ、そういうのってDeAGOSTINIがやってるのかな。