やあ、こんにちは。
最近、肩の周りや膝などが毎日ほんのり痛い近藤だよ。
以前から「元気100%な日がなく、常にどこかしら痛い。それが中年」という言葉を聞いたけど、本当にびっくりするほど毎日身体のどっか痛い。
そんな中年の近藤が、高速バスで日帰り遠征をしました。
推し活民のバス遠征とか、バンギャの夜行バス遠征とかもっと調べればよかったと思う。心の底から。
前回のエントリでは日程とか行き先は詳細に書かなかったのだけど、
今回の深夜バスは東京~名古屋間だったよ。
近藤はあんまり名古屋に行ったことがないから
大阪だったら早朝に到着してもあそこに行こう!ってすぐ行動出来るのだけど
まごまごしすぎてエスカ(名古屋駅の地下街)を永久にうろついていた。
ライブは1本だけだったのだけど、なんせ「行こう」と決めたのがライブの3日くらい前でね。
直前に楽しい旅行をして金欠気味だったから新幹線と飛行機は移動手段から即除外された。
時間と金額がちょうどよいバスは軒並み満車だった。
しつこく各バス会社を調べて運良く、
バスタ新宿発・4列ゆったり・朝6時着
を予約することができたよ。
なぜ早朝着かといえば、朝発・夕方着だと交通事情で阿鼻叫喚のちにお通夜という古のバンギャからの言い伝えによるところが大きい。
乗車時間はおよそ6時間。
大阪便だと8時間だから少し寝れるんだけど、6時間って絶妙だよなぁ!って感じた。
深夜のバスタ新宿は驚くほど人がいて、一番驚いたのは
意外と予約しないで乗ろうとする人がいたこと。
関西方面行きで2組見たけど、2組とも断られてた。
アイドルのライブ帰りぽかった2組だったけど
新幹線の最終に間に合わなかったのかなぁ…。
私の乗るバスでは一人の女の子が泣きそうな顔で
乗れるかを乗務員さんに尋ねていた。
呼び出しに応じない乗客がいて、その人が出発時間まで来なければ
キャンセル扱いになるので乗れるという説明が漏れ聞こえてきて
他人事なのに「乗れるといいね…!」と心の中で応援した(乗れてた)。
今回は車中でびっくりするほど寝れなかった。
以前から布団でも寝付きは異常に悪かったのだけど、
今回の遠征はなかなか寝付けないのにほんのりずーっと眠い、という一番イヤなパターンに嵌ってる時期だった。
睡眠薬飲んで乗車しようかな、と思って出発日の夕方に薬局で相談したもの(睡眠薬的なものはなかった)。
前は高速バスでもタオル被ってりゃ寝れるし、寝不足でも1日バッキバキに動ける!だったのに、今回は
眠いのに寝付けない
エンジンの振動で寝れない
寝付いたと思ってもすぐ目が覚める
行きのバスがめちゃくちゃ揺れて眠れない
サービスエリアでいちいち明るくなって眠れない
目が覚めたところで立って歩き回る元気はない
謎に膝が痛い
特に何もしていないのに膝が痛い
なんだかとにかく膝(左の)が痛い
という中年の苦行てんこ盛りの車中泊になってしまった。
稀に家族旅行でおじいちゃんおばあちゃんも含めた移動をしているのを見るけど、足腰が強すぎんか…。
本当は海老名SAでメロンパンか何かを買ったりしようと思っていたのにむりです。
そんな元気はない。
特に膝が謎に痛いのが一番のネックだったよ。
リクライニングしてもずーっと膝痛い(ちなみに帰りのバスでも左の膝が痛かった)。
車内に持ち込むものとかは前回のエントリを参考にしながら荷物を作った。
やってて良かった、はてなブログ。
ダイソーに首枕が売っていたので使ってみたけど、
昔使ってた薬局で買った少し値段が高い首枕(といっても400円くらいの空気入れるやつ)のほうが使い心地がいいと感じた。
あと最近の若い女性(同じ深夜バスに乗り合わせた仲間たち)はほとんど首枕は使っていないのが発見だった。
みんな首強いね!ヘドバンで鍛えてるんかな?
4列ゆったりのバスはフットレストも絶妙に足が届かなくて
「縦にゆったりでなくて良い、横にゆったりが良い!」
と心の底から思った。
私の足が短いだけか。
あと、履いていった靴がゴツくて、靴を前の人の椅子の下にしまうとフットレストが使えない、自分の椅子の下にしまってもフットレスト(ふくらはぎのほう)が使えない、という苦行of苦行になった。
靴はしまったほうが良い。
今回の遠征の反省点は
「名古屋ではモーニングを食わねばなりません!」
とか無駄にライブ以外に行きたい場所を予定してしまったがために、朝から1リットルくらいコーヒーを飲む羽目になったこと。
モーニングのはしごした。
そのせいで眠気はあるが眠くない、という絶不調な状態になった。
昼すぎに体力切れで死にそうになってネットカフェのフラットシートにインしたけど全く眠れずに、
暗闇でホワイトノイズを聞きながら横たわってた。
初めてマンボープラスを使ったけど、個室はすごく良かった(完全に鍵閉まる)。
次回、万が一バスで遠征をすることになったら
到着後はすぐに平たいところで少し寝る
を実行したい。
大阪遠征のときは朝着いたら即ネカフェにインして仮眠してたのに、なぜ名古屋は大丈夫と思ったのか、数日前の私よ。
東京は20度くらいだったのに、名古屋は30度近くあって体力が奪われ気味だったことが重なって、コンディションは最悪だったけどライブは最高でした。
次は朝はちゃんと仮眠を取って、観光も含めてライブに参加したいなぁって思った。
というか、新幹線などを利用したい…。
帰りのバスは乗車前に発泡酒を飲んだのと疲れていたのもあって、行きよりはだいぶ眠れました(明るくなると通路挟んだ隣のジャニーズのグループのファンらしきお嬢さん方が喋りだすから起きたけど。声を出してお話するなら外に行こうね。なんでわかったかといえばグッズ見えたのと日程かぶってたから)。
ちなみに荷物の失敗はモバイルバッテリーにつなぐ線の種類を間違えて持ってきていてダイソーに走ったよ。
あんまりモバイルバッテリーは持ち歩かないのだけど、念のために持っていって「いざ」というときに使おうと思ったらまさかの使えなかった。
Type-AとType-Cの線を持っていかないとだめだね(両方Type-Cの線だった)。
あとは意外とバスの中が明るいから首枕と一緒にアイマスクを持っていこうと思った。
メイク道具を棒状のもので揃えるのはめちゃくちゃ楽なのでみんな真似してほしい。
マスカラの性能が上がって、クレンジングシートだけだと落ちないから、次回はアイメイクリムーバーを追加するかも。
ていうか、高速バスに乗ってまたどこかへ行くのかしら、私よ。
ほんならねー。
前回の高速バスのエントリは↓こちらさ。