私も感想を!
ちなみにわたくし、映画の感想でも分かるとおり、何かの感想を伝えるのが鬼下手くそです…。
文章がヘタなんです、すいません…。
あとたぶん、作者の人が「そういうことが言いたいんじゃなかったんだよ…」ってガックリするような感想を書いてると思います。
最後まで読んで「まじかよー!」ってなりました。
その薬を試す前に女子といい感じになってるかどうか、みたいなのはわからなかったんでしょうか!?能力がなくならないと恋愛関係に入れないからダメ??
あー、でもダイエットも「好きな人が見つかってから頑張るより、痩せてから好きな人を見つけろ」みたいな格言(?)を読んだことがあるし、神代さんもたぶんいいことあると思います!
トキソプラズマってなんだっけ?猫のやつだっけ??(まずはそこから)
エヴァンゲリオン(瞬間、心重ねての回)を見て夕方の平日に「性の目覚め」をした中学生だった俳優の渡部豪太さんのエピソードを思い出しました。
ここから転がり落ちるように勉強も友達も差し置いて「恋愛最優先!」「彼氏第一!」「学校なんてくそくらえ!」にならないように、切に願うばかりです…。天然は天然のまま大人になって欲しい。
なんだこの感想。
ところで遅刻魔の委員長って何の委員長なんだろう?
うわぁ…怖い!
2ちゃんねるのまとめとかにありそうな話でヒャーてなりました。
でもこのお祖母ちゃんも執念深いね、10年以上好きでもない孫に優しくするとか私なら出来ない…と思ったけど、20歳過ぎて物凄く時間の流れが早いから10年なんてあっという間かもしれないです。
標準まで体重落とせたのが凄いな、見習いたい。名前もわからんこの主人公の人はどうやって痩せたのだ…引きこもり(決めつけ)なのに…!そこが知りたい…!!!
恋の相談をしたことがないので、女子はこんなふうにキャッキャウフフしてるのかーと思いました。いいなー女子っていいなー。キャッキャウフフしたいなー。
呼び出したらすぐ来てくれる友達二人がいるとか羨ましいなー。コミュニケーション能力が高い人たちなんだなぁ…。
喫茶店もベローチェとかじゃなくて、なんか、代々木つったら住宅街の中に唐突にシャレオツなカッフェがあったりするから、そういう女子力が高いところなんだろうなぁとか色々考えました。
友情!友達っていいな!
このお話凄い好きです!単純に!好き!
ほんとこういう迫田みたいな教師居るよね!それと厨二病と重なった時期になったらスネークにもなるよね!
分かるわー。今の脳みそと身体能力であの頃理不尽なことを言ってきた大人たちを妄想のなかでぶっ◯してる私としては、ふたりともお幸せに!って思った。
友達っていいなー(2回め)
あとメタルギアソリッドやりたくなった。
この系統のお話すごく好きです!
最初はまともっぽいのに、とんでもなく狂ってる感じがたまりません。
髪の毛とか黒くてストレートで長くて…とかすごく加奈子さんの見た目を想像しました。うっすいピンクのパジャマにカーディガン着てて欲しいです。
顔がキレイで脳内がおかしい人ってイイですよね。うん。関わりたくないけど見てたい。
見てたいけど、加奈子さんの1日とか見ててもすっごいつまんないんだと思う。
あと拒食症の人!800キロカロリーとか!死んじゃう!食べて食べて!チョコとか食べて!!あと虫の人!っていうか虫が入り込んでくるとか衛生的な意味でやばい!!
私のに感想ありがとうございました(タイトルも!)!感想貰うと嬉しいな、と思ったのでマネッコして感想書いてみました!
「あちゃー」の看護師さんの顔が想像出来ました。
ほっこり加減がとてもいい具合のお話でした、好き!
ちょうどいいなー、なんか、読後感がとても良いです。
あと性欲無くなるのは「へぇえ!」って思いました。病院食はあんまり美味しそうじゃないので入院はしたくないなぁと思いました。
絶食ってつらいですね。テレビの焼肉のタレのCMとか食い入るように見ちゃうから。絶食はやだなー。絶対やだ。Twitterとかしてたら飯テロ画像に発狂しちゃうと思います。
病気の連鎖ですねー…。喘息って遺伝するからやだな。しかもあの吸引器の薬めちゃくちゃ苦いですもんね、はぁ、喘息やだやだ…。
もう、喘息って単語だけで息苦しくなります。布団のちょっとしたホコリとかで呼吸困難になって死にそうになるんだよ、喘息。恐ろしい…。
出て来る単語の意味がちょっと分かんなかったですけど、そこは話の本筋にはあんまり関係なさそうだから読み飛ばしたかったのですけど、いちいち全部調べました。
まず「ベルペラ」っていうのが分からなくて調べたら、ソマリア北部の港町って出てきて、なるほど、貿易関係の話かな、とか思ってたら違うっぽかった。
短編小説って難しいですね。
以上、個別の感想でした。
全部読んでみて「病」ていうマイナスイメージの強い言葉をそのままマイナス増幅器にかけていく派と、例え話の病(恋)派に分かれるんですね。
私は逃げるは恥だが役に立つの影響が大きすぎて即座にキュン話を書いちゃいましたけども。
いつもなら完全に「マイナス増幅器」にかけてく派なので、やっぱりこの短編小説の集いに参加する時はどんなテーマでも不幸系でいこう!と思いました。
主人公は最後死ぬ。絶対死ぬ。途中がどんなに幸せそうでも最後はあっさり死ぬやつ。
あと今度は色々飛び散る系のやつが書いてみたいです。
人体が四散するような感じの。
誰が読むんだろう?
あとひとつ、思い浮かんだ「病」の話があるのですけど、投下しちゃったあとだったのでいつか何にも関係ない「物語」カテゴリにしまっておこうと思います。
それと、1センテンスが短い派と、わりと長い派に分かれるのも面白いなぁと思いました。
この短編小説を書いた人たちがふだんどんな本を読んで、どんな作家とかブロガーが好きなのか知りたいなーて思いました。
私が書いたやつは↓
12月のお題は「師走」で、25日までの募集だそうです!