百三十五年丸ノ内線

昔の思い出から今の話までいろいろ(1日に何回も更新するよ!)。実体験を元にしたコスメ話や脱毛・育毛話など。ニッポンゴムツカシイ

冬休みって自由研究あるの?

*注意*

途中で力尽きています

 

みなさんこーんにーちはー!

 

今日は、「夏休みに自由研究?とかしたことない。自由でしょ、出すも出さぬも自由ってことでしょ」という解釈をして1回も自由研究をしたことがないマミせんせいが、冬休みの自由研究のお手伝いをするよ!

 

っていうか、暇つぶし方法を伝授するよ!!!

今日作るものは革のチョーカーだよ!

 

チョーカー、10年位前にすごく流行ったよね!

最近してるひと、全然見ないね!

ちなみに、マミ先生は首がすごく弱いから、チョーカーの類は一切できないよ!

 

 

 

 

じゃあまず、材料を集めるところから始めようね!

 

東急ハンズとかLOFTとかユザワヤとかオカダヤに行って革の端切れを買ってこようね。

サドルレザーとかヌメ革だとモアベターだよ!

分厚い革でもいいけど、曲げるのが死ぬほどめんどくさいから最初っから柔らかい革を買うのがいいよ。

お金に余裕があるセレブリティな人は最初からベルト状になっている革を買ってくるといいよ。

大体2000円くらいだよ(端切れだと500円くらい)。

ついでに金具も買っちゃおう!

バネホックとかのホック系はハトメ打ちみたいなのを買わなきゃいけないから却下だよ。

一番簡単なのはDカンというのを2個使う方法だよ。

でも別になんでもいいよ。美錠(ベルトに使ってるやつ)とかでもいいし、ナスカンで無理やりつなげてもいいよ、おこのみだよ!

 

 

さて、つぎはお家のなかで使えるものを探そうね。

ベルト状になっていない革を着るために、切れ味のよいカッターが1本必要だよ。

カッターがなければ、台所から包丁を持ってこようね。ついでにタコ糸も戸棚から拝借してくるといいよ!ついでにお弁当用のアルミカップも1枚もってこよう!

それからアルミやステンレスの定規があると更にいいね。

目打ちも1本あると便利だよ。

カッターを使うからカッターマットもあるといいね!

蝋引きの糸を作りたいから、ロウソクも必要だよ。

ロウソクは仏壇用でもケーキにくっついてきたのでもアロマキャンドルのでもなんでもいいよ!

それから革を縫うために針が2本必要だよ!針は刺繍用だと針穴が大きくて使いやすいんじゃないかな!

ライターと目の粗いヤスリも1個あるといいね!

あと、なくてもいいけどサスマタみたいになってるキューティクルニッパーがあるとコバ処理が便利だよ!

 

コバっていうのは…

あとで解説するね!忘れなかったら!

 

==ここまでで手元にある道具==

なんらかの金具

カッター

カッターマット

目打ち

定規

タコ糸

ヤスリ

ライター

アルミカップ

===============

 

 

じゃぁここから早速作り方だよ!

マミ先生はだんだん息切れがしてきたから、擬音多めで解説していくよ!

 

まず、革を50cmくらいのひも状にするために幅を測ってビャーっと切るよ。

薄い革ならビャーっと切れるよ。

そしたらキューティクルニッパーでコバをザーっとやって角を取るよ。

コバってなぁに?

コバは革のはじっこのことだよ。端っこっていうか、断面っていうか、そこらへんのことをコバっていうんだ!

そのあと、ヤスリを一方向にかけてビャーっとザーっとやるといいよ。

一方向にビャーっとするのは繊維の方向をバーっとするためだよ。バーっとね。

 

次にロウソクにタコ糸をこすりつけるよ。

ビャーっとやってこすってライターでちょっと炙ったら蝋引き糸ができるよ。

タコ糸は炙りすぎるとあっという間に燃えるから注意だよ!

まぁあのー、金にモノを言わせればハンズとかで蝋引き紐くらい売ってるよ。

マミ先生は金にモノを言わせたよ。なぜならめんどくさかったからね!!!

 

針に糸を通すよ!

なんか、ここらへんは複雑っていうかめんどくさいので

レザークラフト 糸 通し方 初心者」

とかでググればいいと思うよ!

ちなみにポリエステルの糸を使ってると、ライターで炙って玉を作って簡単にあれやこれやができるんだけど、なんかそういうのも、ググればたいがいでてくるから。

 

グーグル大好き!

 

次になんか あー ってして ビャーってして ガーって縫ったらチョーカーできるから。

あー、今日すっげー雨降ってるから頭いたいわー。

頭痛だわこれー

寝ないとダメなやつだわー。

 

 

じゃあがんばって。

(飽きた)