百三十五年丸ノ内線

昔の思い出から今の話までいろいろ(1日に何回も更新するよ!)。実体験を元にしたコスメ話や脱毛・育毛話など。ニッポンゴムツカシイ

手抜き料理のレシピを5つほど(甘いのから辛いのまで)

オッスオッス!

深夜のメシテロだよ!

 

でもせめてもの優しさに画像はないよ!

 

お肉のポン酢漬け

用意するもの

お肉(なんでもいいよ)

ポン酢

ビニール袋

 

お肉(鶏肉を使ったよ。皮を取って、黄色い脂肪を取り除くと臭みがなくなるよ)を暑さが均等になるように切って、ビニールに入れて、ポン酢を入れたらモミモミ。

2時間以上漬けたら焼くだけ。

ポン酢はお肉200gに対してカレースプーン3杯くらいで足りると思うよ。

つけ置くのは今の時期ならギリ常温で大丈夫だけど、冷蔵庫に入れたほうが安全かも。

ちょっとだけマヨネーズを入れたり、黒胡椒を振ってもおいしいよ。

2ちゃんねるの料理スレで見てたまに作ってます、簡単なのにうまい!

 

鶏肉を焼くときのポイント

鶏肉を焼くときは、油をしかないで冷たいフライパンに置いて、弱火~中火でフタをしないで焼くとうまくいくよ。

お肉は決して触らず、動かさず、よく観察しててね。

弱火~中火で焼くと、お肉の横に白い焼き上がりラインが浮かんでくるよ。

それがお肉の半分まで来たらひっくり返して、白いラインが上下で合体したら焼き上がり!

ためしてガッテンでやってた焼き方だよ、これだとお安い鶏肉もジューシーに仕上がって美味しいよ!

 

 

高野豆腐の唐揚げ

用意するもの:

高野豆腐 1パック(5個位入り?)

醤油・にんにく・しょうが・酒・鶏がらスープ(または味覇)

片栗粉と小麦粉

卵1個(衣をフワッとさせたい人だけ)

揚げ油

ビニール袋

 

1)

高野豆腐をお湯につけて柔らかくなったら優しくモミモミするよ。

白い水がでなくなるまでモミモミ洗いをしたら、ギュッと水を切ってね。

 

2)

ビニール袋に

醤油 カレースプーン5杯

生姜の大きい塊1カケをすりおろした汁(面倒だったらすりおろしごと)

にんにくをみじん切り(私はニンニク大好きだからカレースプーン1杯のすりおろしニンニクを入れるよ)

酒 カレースプーン3杯

鶏がらスープ カレースプーン3杯(もしくは味覇アイススプーン3杯をお湯カレースプーン2杯で溶いたもの)

を入れてシャカシャカ振るよ。

その中に一口大にちぎった高野豆腐をポトポト落としたら優しくモミモミして、豆腐に汁を吸わせるよ。

もし「汁が足りないなぁ…」と思ったら、醤油・酒・鶏ガラスープをそれぞれ同量ずつ足すと良いよ。私は面倒だから水をじょぼーって入れるよ。

 

3)

小麦粉をビニールの中に入れるよ。だいたいカレースプーン山盛り3杯で行き渡ると思うよ。水分があるからネッチョリするよ。

これも「行き渡らないなぁ…」と思ったら適当に足すと良いよ。

 

4)

唐揚げの衣は「卵入り」がいい人はここで卵をポトっと入れてまたモミモミするよ。

卵が入ったころもはフワっとするよ。

フワッよりサクッの方がいい人は卵は抜いてね。

片栗粉をカレースプーン山盛り2杯いれてシャカシャカ振るよ。

これでネバネバがだいたい無くなると思うよ。

 

5)

揚げ油を温めるよ。

油に小麦粉をひとつまみの半分くらい落っことして「パッ!」とすぐに散ったらもう入れていいよ!

衣の色がタヌキ色(キツネより濃い色)になったら網の上で油を切ってね!

 

ポイント

はじめに高野豆腐をよーく洗うと臭みが抜けるよ。

すっごくやわらかい鶏の唐揚げみたいで美味しいよ。

油分がぜんぜんないから、バクバク食べられちゃうよ。

でも鶏肉のほうが断然美味しいけどね。

 

 

超絶適当な肉豆腐

用意するもの

肉(なんでもいいけど、細切れみたいなお肉がいいよ)

キャベツ(5枚くらい) or もやし(1袋)

豆腐

めんつゆ

醤油

砂糖

 

お肉を中華鍋(普通のお鍋でもいいよ)で炒めて、8割くらい火が通ったらキャベツ(か、もやし)をドサァッと入れるよ。

キャベツがシナァっとしてきたら、水を300CCくらいドボォっといれるよ。

砂糖をカレースプーン1杯と醤油をカレースプーン2杯入れてグルーっと混ぜたら、めんつゆは「煮物」て書いてある希釈になるように入れてね。

 

豆腐1パックは「たて」「よこ」「よこ」「よこ」の8分割くらいにすると食べごたえがあるよ。

 

ポイント

うちのめんつゆ(創味のつゆ)はちょっと甘目だから、醤油多めにしてあるよ。

これを丼に盛ったごはんにドボオって掛けるとすごくおいしいよ!

飽きたら卵を溶いて入れると「なんちゃって他人丼」みたいになるよ。

 

 

麻婆豆腐 と 麻婆茄子

豆板醤 小さじ1(あんまり辛くないバージョンだよ)

醤油 カレースプーン2

酒 カレースプーン1

水 250cc

はちみつ アイスのスプーン1 または 甜麺醤 アイスのスプーン2

(名古屋の人は「つけてみそ、かけてみそ」で代用出来るよ!)

↑ここまでは小鉢かなんかで混ぜとくといいよ↑

 

花山椒 カレースプーン1

 

ひき肉 好きなだけ

長ネギ 太めを1本みぎんぎりに

 

麻婆豆腐の場合は豆腐1丁

麻婆茄子の場合はお茄子1袋(3~5本くらい?) と ピーマンとか玉ねぎを入れるとうまいよ

 

片栗粉 カレースプーン 1 をカレースプーン4のお水に混ぜておく

 

1)

中華鍋にひき肉を入れて、潰すように焼いていくよ。

麻婆茄子にする場合はお肉に火が5割通ったらナスも投下していためるよ。

8割くらいお肉に火が通ったら長ネギをモサッと入れるよ。

 

2)

小鉢の調味料を回し入れるよ。

麻婆豆腐の場合はここで豆腐を入れてるよ。

面倒じゃない人はさいの目に切って、面倒な人は豆腐をべちゃっと一丁入れたら木べらで崩すといいよ。私は面倒だから木べらで崩す派だよ…。

 

3)

火を一度止めて、片栗粉を回し入れ、大きくフライパンを混ぜるよ。

ぐーるぐーるぐーるしたら、再度火を入れて、花胡椒を半分投入して、また大きくかき混ぜるよ。

お皿に盛りつけたあと、花胡椒の残りを散らすよ。

わけぎとか散らすとちょっとオサレに見える…かもしれないよ。

 

 

レンジでチンしてしまいだ!の大福

 

用意するもの

上新粉 50g

砂糖 20g

水 90cc

あんこ 150g

片栗粉 少々

 

1)

上新粉、砂糖、水を耐熱容器にぐるぐる混ぜるよ。

ラップをして500Wで2分チンするよ。

 

2)

レンジでチンしてる間にあんこを4等分して丸めておくよ。

大福を乗せる皿に片栗粉を敷いておくよ(くっつき防止)

 

3)

耐熱容器の中をすりこぎ棒で突いていくよ。

餅つきだよ。

滑らかになって、手にもてる温度になったら、手に水をたっぷりつけて4等分したら、広げてあんこをつつんでから、平らなところに置いて手のひらでころころして丸めるよ。

 

ポイント

こんなに簡単に大福が出来るなんて…!

手につけるお水は躊躇しないでたっぷりいこう。そうじゃないと指が大変なことになるよ!!